洋画な日常

洋画まみれな人がネタバレを避けて紹介していくブログ

洋画な日常

『ヒトラーの忘れもの』感想・紹介・レビュー【戦争とは】

ヒトラーの忘れもの

ヒトラーの忘れもの(字幕版)

 

2015年のデンマーク・ドイツの歴史ドラマ映画である。
第二次世界大戦
後のデンマークに地雷撤去のために送られたドイツ兵が描かれる。
地雷撤去を強要された2 000人以上のドイツ兵のうち約半数が命を落としたり、手足を失ったといわれている。

出演
  • ローランド・ムーラー
  • ミケル・ボー・フォルスゴー
  • ルイス・ホフマン
  • ジョエル・バズマン

 

映画冒頭にもあるが、この作品は史実に基づいた歴史映画になっている。
『ヒトラーの忘れもの』というタイトルを見た時に、あまりに商業的で内容的にはどうなんだろうなぁ、と思いつつ観始めた。

 

観終わってまず、世界大戦後にこの国であったであろう出来事をきちんと悪戯に過剰に演出することなく描かれていたからか良い意味で裏切られたと思った。
それと同時にタイトルを付けた人はこの映画を観たのかな?と疑問にも思ってしまった。

 

この内容であれば、こんな商業的なタイトルではなくもっと社会派なタイトルでも良かった気がした。
そのくらいきっちりと作られていて、考えさせられる作品

 

序盤のあらすじ

第二次世界大戦においてナチスドイツ軍が連合国の侵攻に備えてデンマークの海岸に大量の地雷を埋めた。

戦後、地雷の除去を進めるにあたって戦争捕虜となったドイツ兵がデンマーク軍のもとで地雷除去の作業を行うケースがあった。

ラスムスン軍曹が受け持ったエリアには若いドイツ兵10名ほどが割り当てられた。

軍曹は彼らに海岸に埋まった45,000個の地雷を除去するまでは帰れないと伝える。

地雷除去は砂浜の上を匍匐前進し棒で地雷がないか確認し、あれば地雷を掘り出し信管を抜くという地道で危険なものであった。

引用:Wikipedia



この作品は決して、派手でもないし号泣するような物でもないかもしれないが、確実に観た人に対して訴えかける物が有り、それが確実に伝わってくる。
いつどのような戦争だとしても、形式上は勝者と敗者が存在する。

 

ただ戦争というもの自体が勝っても悲惨、負けても悲惨なのだろう。

 

f:id:potyoron:20200918224029p:plain

 

かつて自国を踏み荒らしたナチスドイツへの憎悪を少年兵に向け、残酷な作業をさせるという判断をこの当時の環境を鑑みれば、正常なのか異常なのかの区別は難しい。


「戦争」というものと全く関係のない外野から、戦争を肯定したりする若者や政治家の戦争発言を目にすることがあるが、そういう人にこそこういった映画を観てほしいと思えるそんな重く心に響く名作だった。

 

 

 

↓↓Prime Video無料体験はこちら↓↓